「困ったときの連絡先」一覧ができました
町内会館を利用したい、ゴミステーションを新設したい、街灯が切れた・・・など、町内で生活していて「困った」ことがあった場合の連絡先を掲載した印刷物ができました。9月の回覧板で各戸に配布します。
町内会館を利用したい、ゴミステーションを新設したい、街灯が切れた・・・など、町内で生活していて「困った」ことがあった場合の連絡先を掲載した印刷物ができました。9月の回覧板で各戸に配布します。
北ノ沢第三町内会の盆踊りが近づいてきました。北海道の短い夏をご近所で、ご家族で楽しみましょう。12年ぶりの町内会の盆踊りイベントなので、太鼓の張替えや櫓の設置など、分からないこともあっての再スタートとなりました。来年、再
もしもの時、例えば大きな地震や火災、水害などの際、町内会には避難所運営や高齢者の支援活動、被害・避難状況の把握など、さまざまな役割が求められます。そうした場合、最も身近な拠点となるのが町内会館です。北ノ沢第三町内会館も、
6月25日、北ノ沢町内を横切り、藻岩山へと向かうメイン道路「山手線」の草刈が町内会環境整備部主催のもと実施されました。参加者は23名。この日は快晴ではありましたが、朝方はまだ涼しく、皆さんのご協力のもと無事終えることがで
2023年度北ノ沢第三町内会定期総会が無事終了し、下記議案を含め全ての議案が可決いたしました。①拡大役員会の開催日を第一水曜日とする。②会費月額100円の値上げをする。また、「北ノ沢第三町内会会則」(令和5年4月23日一