今年度の子ども会の活動が始まりました!
7月29日(火)、ラジオ体操初日にあわせて、敬老お祝いカードを子どもたちと作りました。参加者は全部で27名(子ども18名、大人9名)。会員の保護者さんが講師となり、大人が手助けするだけでなく、高学年さんが低学年に教えくれたり、グループで協力しながらひとり1枚作りました。2つめにチャレンジする子もいれば、お家でお母さんと作りたい!というお子さんもいてくれ、嬉しかったです。


今年は、『飛び出すお花のカード』です。
敬老の日にまつわるお花「リンドウ」(花言葉:健康、長寿など)、「ガーベラ」(花言葉:元気、希望など)、「キク」(花言葉:元気、生命力など)をあしらいました。参加した大人のみなさまには、自分のお子さんだけでなく、子どもたちと役員のフォローありがとうございました。役員は心強く大変助かりました。心を込めて作ったカードがお手元に届くのを楽しみにしてくださるとうれしいです。
今年の子ども会の会員数は103名(子ども59名、おとな44名)でコロナ禍以降、はじめて100名を超えました。町内みなさまのご協力にいつも感謝しています。今後の活動もよろしくお願い致します。
文責)山本有紀子